一般消費者の皆様向け
タイトルをクリックすると説明をご覧になれます
- 
アパート・マンション 
- 
【アパート】 
 軽量鉄骨造り・木造等の建物で、一棟の建物が、共用部分を除き、
 構造上、数個の部分(「住戸」という。)に区画され、各部分がそれぞれ独立して
 居住の用に供されるものです。【マンション】 
 鉄筋コンクリート造り・その他堅固な造りの建物で、一棟の建物が、
 共用部分を除き、構造上、数個の部分(「住戸」という。)に区画され、各部分が
 それぞれ独立して居住の用に供されるものです。※不動産情報サイトの掲載条件を満たした建物は木造等であっても 
 マンションと表示されることがあります。
- 
テラスハウス・タウンハウス 
- 
どちらも連棟式の共同住宅のことです。 
 敷地部分の権利に関して【テラスハウス】 単独で所有するもの 【タウンハウス】 共有で所有するもの として区分しています。 
- 
フローリング 
- 
住戸内で木質系の床材が敷かれた居室の床のことです。 
 (ビニール系の素材で表面プリントされたクッション性のあるシート床材は除きます。)
- 
バリアフリー 
- 
床の段差がない構造のもので、廊下や階段に十分な幅をもたせて手すりをつけるなど、高齢者や身体障害者の方などが生活する上で障壁(バリア)となる部分を除去(フリー)することに配慮された造りのことです。 
- 
CATV・BS・CS・光回線(インターネット)など 
- 
既に建物内にCATV回線やインターネット回線、アンテナやTV端子が設置され、 ケーブルやチューナー等があれば接続可能な状態にあり、月額利用料・初期費用などを支払えば(無料の場合もあります。)利用できることです。建物の契約上で費用等が必要な場合、通常はその旨表示されます。 【光ファイバー】 
 光ファイバー回線が敷設されていることです。【CATVインターネット】 
 あらかじめ、CATV経由でのインターネット接続サービスが利用出来る環境があることです。
- 
インターネット対応 
- 
インターネットの開設工事をすることなく、プロバイダとの契約後すぐにインターネットの接続・利用ができる環境のことです。 
- 
インターネット使用料無料 
- 
インターネットがあらかじめ接続されており、入居者の費用負担が無くインターネットが利用できることです。 
- 
クローゼット 
- 
洋室や廊下に備え付けられた、主に洋服用の扉付き収納スペースでハンガーバーが設置されていることです。 
- 
ウォークイン・クローゼット 
- 
居室に連続して設けられることが多く、立ったまま出入りや作業ができる収納スペースで、あらかじめハンガーバーが設置されていることです。 
- 
システムキッチン 
- 
広さや使い勝手に応じ、収納具、調理・洗浄設備、作業台などを組み合わせて天板と呼ばれる一枚板で一体化したキッチンのことです。(おおむね間口160cm以上。) 
 ワンルームなどに使用されている小型のキッチンは一体化している場合が多いですが、「ミニキッチン(コンパクトキッチン)」と呼ばれており、システムキッチンとは区別されています。

